2006年09月12日

我がラジオ歴・大阪編

我がラジオ歴・大阪編

おいらが持ってる3つのトロフィー・・・
実はいずれもラジオ番組で頂いたもの。

以前おいらが作ってるROKファンサイトに
恒例の年越し番組「はばたけ!沖縄」の名物コーナーである
「大喜利」が面白い!って書き込んだところ、
関西在住のビジターさんから
「それなら大阪の”ラジオ大喜利”に参加すべき!」って
書き込みを頂き、早速参加したのですが・・・

2002年は3ヶ月の参加で11位にランクイン。
以降、2003年1位、2004年3位、2005年1位で
トロフィーを頂きました。
(今年は現在2位。タイガースの成績そっくりですよ)

大阪の番組ながら、
沖縄が大好きで古酒を育てているという桂三枝師匠の番組だけあって
沖縄の音楽はよく流れるし、
おいらも沖縄でのペンネームのままで参加してます。

ちなみにこの番組のリスナー仲間には
「ホームグラウンドはROK」って断りを入れてますので・・・。

我がラジオ歴・大阪編

トロフィーに書かれているおいらのラジオネームには
「三」の字が加わっていますが、
これはお弟子さんと同じように、三枝師匠から直々に頂いたものです

思えば岩井さんが沖縄を離れる時、
リスナー仲間で何をプレゼントしようかって話になり
トロフィーを提案したのはおいらでした。
トロフィーってフツーは貰えないものだと思ってたから・・・。

でもその直後に自分がトロフィーをもらえる立場になったのは不思議・・・。

そういえば大滝師匠も落語好きで有名。
好きなものって、不思議と・・・つながる!


ちなみに、このトロフィー・・・家では飾ってもらえません。
悔しいからブログで公開しちゃえ!と(笑。


同じカテゴリー(ラジオって素晴らしい)の記事
大ショック!
大ショック!(2007-09-17 22:13)

ラジオ本ゲット2
ラジオ本ゲット2(2007-09-01 22:28)

ラジオ本ゲット
ラジオ本ゲット(2007-08-29 23:27)

ラジオ本
ラジオ本(2007-08-19 23:09)


Posted by ありんくりん at 01:01│Comments(6)ラジオって素晴らしい
この記事へのコメント
またしてもアンテナがメトロノーム状態に揺れまして(笑)

私も実は落語がきらいではなく(最近は周りに「へ?(^^;)」といわれて
おります)・・・小学生あたりからラジオやらテレビはもちろん、足を
運んだりしていて、最近はもっぱらCDです。

よほどのことがないかぎり(余程、とは何だろう(苦笑)、二日に一度は
何かしら聞いてますねぇ。。。。
(自宅や運転中の際、stay tuneをCDに替えたりして・・・)

やはり志ん生師匠が大好きです(「道灌」、「元犬」などなど・・・・・)。

内輪ネタですが先日、高校生バンドに話を聞く機会があって メンバーの
紅一点の子のニックネームが「サゲ」だったんで、有無を言わさず
私は彼女を贔屓目しちゃいました(笑)
もっとも彼女の名の由来は・・・テンションを下げるから・・・by男子メンバー

一応彼女はボーカルでした(苦笑)
テンション下げるというより、声が低音で静かにしゃべるから、だけなんです
けどね?

そしてトロフィー。 私も趣味のとある競技でいただけたものが5本
あります・・・・同じく家では飾ってもらえません(プレート部分だけ後送され
てくるのでまとめて飾っています)

ではいつか「蒟蒻問答」でも・・・・。
Posted by mico at 2006年09月12日 21:32
>micoさん

志ん生師匠が大好きって・・・大滝師匠と同じですね。
実はワタシも落語のCDをよく聞いてます。
古典と新作が半々ってところでしょうか。

落語には日本のお笑いのエッセンスが詰まっています。
あらゆるお笑いのルーツが見え隠れするのも
落語の面白さなんですよね。
まさに「座布団の上の笑宇宙」・・・。
これ、三枝師匠の言葉なんですけど、いい言葉です。

「蒟蒻問答」は面白い!
Posted by ありんくりん at 2006年09月12日 22:59
先日TFMで山下達郎さんも お好きだとおっしゃってました。
いつの日か皆で蒟蒻問答できたら、それはそれで面白いですよね
(そしたら、ありんくりんさんは「説破」と言う役でお願いしますね?(笑))。

落語は父から進められて聞いたのがはじめでした。
まだまだ古典ばかりしか聞かないです、そしてまだまだまだ奥が深くて
字幕なしフランス映画を見るような感じになることしばしば(苦笑)です。

落語の「間」がこの上なくすきなんです私。
・・・もうこの時点で、内容より「間」をBGMとして聴いている変なやつです
Posted by mico at 2006年09月13日 00:34
>micoさん

そうそう、大滝師匠と達郎さんは
若い頃、よく明け方まで「落語談義」を楽しんでいたそうです。
おいらは達郎さんの喋り口が落語家っぽく聞こえるんですけどねー。

「間」をBGMっていうのは凄いと思います。
「間」こそ落語の出来を左右する最も重要な要素ですからね。
Posted by ありんくりん at 2006年09月13日 01:25
I think sooooo! 山下達郎さん、私もずーっとそう思ってました。

「間」的に言わせて頂ければ・・↑同氏の「間」たるや独特の句読点ですよね。

そうそう「魔笛」のように、気持ちもうかれる、みたいな???(失言失礼)

ありんくりんさんのblogも当方の「リンクだばぁーよ」に加えさせて
いただいてもよいですか?
Posted by mico at 2006年09月13日 01:36
>micoさん

リンクのお話、ありがとうございます。とっても光栄です。

今日はプロ野球に狂喜乱舞していましたので
明日はちょっぴり「落語」にまつわる話を書こうかな、と
思っています(笑。

達郎さん、そうですよね!良かった。
Posted by ありんくりん at 2006年09月13日 01:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。