2006年10月26日
Time to say goodbye
日本シリーズが行われている札幌ドームで
突然美しいメロディーが流れ始めた。
「Time to say goodbye」
降板するピッチャーを送り出すために流したのだろうか。
「Time to say goodbye」といえば
イタリアの盲目のテノール歌手アンドレア・ボチェッリと
サラ・ブライトマンとデュエットで一躍有名になった曲で
最近ではハイビジョンテレビのCMにも使われていた。
最近、この手の音楽が気になっている。
クラシカル・クロスオーバーというらしいけれど、
この澄んだ歌声は心を洗ってくれるようだ。
ナナ・ムスクーリなんかもいいな。
ちょうど昨年の今頃、本田美奈子さんもこの曲をリリースしていた。
残念ながら、発売の二週間後に帰らぬ人となったんだけど、
「君は僕の月 だから僕のそばを離れない」と歌っている
この歌を置き土産するなんて・・・と、なんともいえない気持ちになった。
「Time to say goodbye」
いい音楽にはドラマがいっぱい詰まっている。
この歌を愛する人たちが魂を刻み込んでくれているから。
突然美しいメロディーが流れ始めた。
「Time to say goodbye」
降板するピッチャーを送り出すために流したのだろうか。
「Time to say goodbye」といえば
イタリアの盲目のテノール歌手アンドレア・ボチェッリと
サラ・ブライトマンとデュエットで一躍有名になった曲で
最近ではハイビジョンテレビのCMにも使われていた。
最近、この手の音楽が気になっている。
クラシカル・クロスオーバーというらしいけれど、
この澄んだ歌声は心を洗ってくれるようだ。
ナナ・ムスクーリなんかもいいな。
ちょうど昨年の今頃、本田美奈子さんもこの曲をリリースしていた。
残念ながら、発売の二週間後に帰らぬ人となったんだけど、
「君は僕の月 だから僕のそばを離れない」と歌っている
この歌を置き土産するなんて・・・と、なんともいえない気持ちになった。
「Time to say goodbye」
いい音楽にはドラマがいっぱい詰まっている。
この歌を愛する人たちが魂を刻み込んでくれているから。
Posted by ありんくりん at 00:15│Comments(8)
│わったーレコード棚
この記事へのコメント
どんっ! あたーりぃー・・・。
ナナ・ムスクーリはよく、ホントによく番組で流していましたよ!
あ、ありんくりんさん、ご報告遅れました。
わたくしめ、あたらしき試みをスタートさせました。
ナイアガラのような流れはできるわきゃないので・・・
小川・streamのような ゆっくりした流れで・・・
小川はやがて流れてたどり着くのは・・・・
ってなイメトレ or 妄想でもって、まったり競ることなく
帆をあげました。
その ↑いい音楽を また生活のBGMにしていきたいと
思いました。 ありがとうございます。
ナナ・ムスクーリはよく、ホントによく番組で流していましたよ!
あ、ありんくりんさん、ご報告遅れました。
わたくしめ、あたらしき試みをスタートさせました。
ナイアガラのような流れはできるわきゃないので・・・
小川・streamのような ゆっくりした流れで・・・
小川はやがて流れてたどり着くのは・・・・
ってなイメトレ or 妄想でもって、まったり競ることなく
帆をあげました。
その ↑いい音楽を また生活のBGMにしていきたいと
思いました。 ありがとうございます。
Posted by mico at 2006年10月26日 01:25
>micoさん
あたらしき試み・・・これ、大滝師匠も、ハウンド・ドッグの大友さんもやっておられたんですよ。それに憧れたおいらも「仲間を集めて」ってカタチでちょっとだけ真似事をしました。だから、どれだけ凄い試みなのかは多少理解できるんですよね~。さぁ、みんなが待ってます。頑張って!
あたらしき試み・・・これ、大滝師匠も、ハウンド・ドッグの大友さんもやっておられたんですよ。それに憧れたおいらも「仲間を集めて」ってカタチでちょっとだけ真似事をしました。だから、どれだけ凄い試みなのかは多少理解できるんですよね~。さぁ、みんなが待ってます。頑張って!
Posted by ありんくりん at 2006年10月27日 00:40
ほいっ! 新しい一歩は・・・"磨かれた革靴"より"洗いざらしのズック!!"って感じで行きたいと思います、ある意味(^-^)
ありん亭くりん師匠が理解してくださるだけで、十分といえば十分。
とーーーーーーーっても力強いです。
なんたって「Go! Go! ナイアガラ」をプチ復活OAした仲ですからー。
ありん亭くりん師匠が理解してくださるだけで、十分といえば十分。
とーーーーーーーっても力強いです。
なんたって「Go! Go! ナイアガラ」をプチ復活OAした仲ですからー。
Posted by mico at 2006年10月28日 01:24
>micoさん
財津和夫ですね!→洗いざらしのズック
ならば・・・落とせない荷物は「あなたの心」です。
頑張って!
財津和夫ですね!→洗いざらしのズック
ならば・・・落とせない荷物は「あなたの心」です。
頑張って!
Posted by ありんくりん at 2006年10月28日 23:58
(^^)vいぇ〜い、さすが!嬉しいかぎりです。
私が小学校中学年の頃、神戸に住む親戚のお姉ちゃんが 熱狂的な追っかけのおかげでこの歌しりました。
先週から頭ん中でリフレインですよー。楽しみながらがんばりまっしゅ
私が小学校中学年の頃、神戸に住む親戚のお姉ちゃんが 熱狂的な追っかけのおかげでこの歌しりました。
先週から頭ん中でリフレインですよー。楽しみながらがんばりまっしゅ
Posted by mico at 2006年10月30日 01:02
>micoさん
このレコード、初めて買ってもらった「腕時計」のおまけとして頂きました。
有名時計メーカーの1980年のCM曲だったんですよね。
この頃の「行く年来る年」はどの民放も同じ番組を放送してたんですよ。
それで80年の最初のコマーシャルはこの曲を使った長いCMでした。
だからまさにこの曲は「80年代の幕開け」の曲なんです。
このレコード、初めて買ってもらった「腕時計」のおまけとして頂きました。
有名時計メーカーの1980年のCM曲だったんですよね。
この頃の「行く年来る年」はどの民放も同じ番組を放送してたんですよ。
それで80年の最初のコマーシャルはこの曲を使った長いCMでした。
だからまさにこの曲は「80年代の幕開け」の曲なんです。
Posted by ありんくりん at 2006年10月31日 00:12
!ありんくりんさん、すごーい!そうだったんですか?それ、沖縄でやっていたのかなぁ。。。
80年代の幕開け、このタイトルを知らずして 新しき試みへの一歩、
無理こじつけて(笑) "幕開け" つながり?ととらえていきたいと思います。
しかし、すごい。
腕時計、初めて買ってもらったのは中学入学、そして就職して父のモノを頂きました(当時、メンズテイストがは流行する前だったのですが 私は好んではめてましたねぇ・・・)。
80年代の幕開け、このタイトルを知らずして 新しき試みへの一歩、
無理こじつけて(笑) "幕開け" つながり?ととらえていきたいと思います。
しかし、すごい。
腕時計、初めて買ってもらったのは中学入学、そして就職して父のモノを頂きました(当時、メンズテイストがは流行する前だったのですが 私は好んではめてましたねぇ・・・)。
Posted by mico at 2006年10月31日 23:24
>micoさん
沖縄でもやってたはずですよ。
たしか「WAKE UP」と書かれたトレーラーが疾走するCMだったかと・・・。
今にして思うと、この80年代が一番面白かったですね。
面白いことの幕開けにはまさにぴったりの曲ですね。
腕時計なんかはどっちかというと「使い込まれたモノ」の方が
いいなぁ・・・と思います。
沖縄でもやってたはずですよ。
たしか「WAKE UP」と書かれたトレーラーが疾走するCMだったかと・・・。
今にして思うと、この80年代が一番面白かったですね。
面白いことの幕開けにはまさにぴったりの曲ですね。
腕時計なんかはどっちかというと「使い込まれたモノ」の方が
いいなぁ・・・と思います。
Posted by ありんくりん at 2006年11月01日 00:49