2006年11月01日

知恵の輪

知恵の輪

見難いけれど、知恵の輪。
アシスタントの女の子が急に配置転換となり、
片づけをしていた机の中から出てきたもの。

おかげで初めて「知恵の輪」にチャレンジする事ができた。

6歳の時に「ふしぎなメルモ」というテレビアニメがあった。
一粒たべると10歳若くなったり、歳をとったりする
不思議なキャンディーを神様から貰った女の子の物語だ。
この神様が「知恵の輪」が大好きで、
確かメルモがキャンディーを貰ったのも
神様の知恵の輪が解けたから・・・だったと思う。

この頃「知恵の輪」が欲しくてたまらなかったんだけど、
残念ながら買って貰えなかった。

そんな思い出があるせいか、今日も子供みたいに
「知恵の輪」ハマってしまった。
しかも、解けた時なんか思ったよりも感動的だった。
絶対に解けそうにない「もつれたリング」が
ものの見事に、すんなりと分かれたのだから。

思えば36年越しの念願成就・・・そんな大げさなハナシではないが
まだ世の中には見知らぬ楽しさがいっぱい転がっているんだろうな。

ところで「ふしぎなメルモ」の主人公・メルモ役の声優さんが
最近亡くなったそうだ。
ムーミンのガールフレンド「ノンノン」の声も
この声優さんが務めていたらしい。

「メルモ」に「ノンノン」・・・
おいらの世代しかわからないキーワードかも知れない。
それだけに寂しいニュースだったなー。


同じカテゴリー(ビバ昭和!)の記事
懐かしの名機
懐かしの名機(2007-09-03 23:10)

ソノシート
ソノシート(2007-06-21 23:18)

ニセたっちゃん
ニセたっちゃん(2007-06-15 00:00)

ラ・ムー
ラ・ムー(2007-05-25 23:07)

ニュー・エイジ
ニュー・エイジ(2007-05-18 06:25)

ケーシー高峰
ケーシー高峰(2007-05-13 20:30)


Posted by ありんくりん at 00:00│Comments(2)ビバ昭和!
この記事へのコメント
赤いキャンディ、青いキャンディ・・知ってるよー、なmicoです。幼稚園入る前あたりかな(苦笑) 声までは記憶にはありませんが・・・。

あの番組が、いわゆる科学/化学と言うものに興味を持ったきっかけだったような気がします。 真似してキャンディなめて変化することを、真面目に(笑)信じて疑わず、その後中学になっても・・・(笑)

そういえば数年前にメルモの記念切手がありましたね。隠れ切手蒐集micoであります。

ノンノンのお兄さんの話し方もよくマネしてました(苦笑)
ここでも不思議なのはにょろにょろで(実はこれがすきです)、あの生態にもまた科学の不思議?を感じてました・・・・って、自分が一番フシギ(笑)
Posted by mico at 2006年11月01日 09:32
>micoさん

科学・化学というよりは・・・「性教育」でしたね。>メルモ
ある意味、親の負担を減らしていた番組だった。
メルモの記念切手があったんですか。今度調べてみよう。

なお、最近はムーミンのガールフレンドの名前は「フローレン」って事に
なっているらしい・・・。
薬用育毛剤ですか!?・・・あれは「不老林」。
Posted by ありんくりん at 2006年11月02日 01:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。