2007年06月04日
イチバンデ~ス!
外人さんがよく使う日本語のひとつに「イチバン」という言葉がある。
1980年代、プロレスラーのハルク・ホーガンが「一番Tシャツ」なるものを流行らせたし、
我々虎キチは90年代、トーマス・オマリー選手の
「ハンシン ファン ハ イチバンヤ~」というコメントに酔ったものだ。
台湾では「一級棒」と書いて「イチバン」と読む。
もちろん当て字なのだが、「一流の素晴らしさ」という意味になるそうだ。
既に「一級棒」は日本製現地語としてすっかり浸透している。
さて、昨日「プロ野球の外人監督」について書いたのだが、
実は昨年日本一になった北海道日本ハムのヒルマン監督も
一昨年日本一になった千葉ロッテのバレンタイン監督も
胴上げの後のインタビューで同じセリフを口にしている。
それが・・・・
「イチバンデ~ス!」
なのだ。
で、今年オリックスの監督に就任したコリンズ監督。
今の時点で優勝の可能性からは遠い場所にいるが、

とりあえず背番号は「イチバンデ~ス!」
勝っても、負けても・・・。
1980年代、プロレスラーのハルク・ホーガンが「一番Tシャツ」なるものを流行らせたし、
我々虎キチは90年代、トーマス・オマリー選手の
「ハンシン ファン ハ イチバンヤ~」というコメントに酔ったものだ。
台湾では「一級棒」と書いて「イチバン」と読む。
もちろん当て字なのだが、「一流の素晴らしさ」という意味になるそうだ。
既に「一級棒」は日本製現地語としてすっかり浸透している。
さて、昨日「プロ野球の外人監督」について書いたのだが、
実は昨年日本一になった北海道日本ハムのヒルマン監督も
一昨年日本一になった千葉ロッテのバレンタイン監督も
胴上げの後のインタビューで同じセリフを口にしている。
それが・・・・
「イチバンデ~ス!」
なのだ。
で、今年オリックスの監督に就任したコリンズ監督。
今の時点で優勝の可能性からは遠い場所にいるが、

とりあえず背番号は「イチバンデ~ス!」
勝っても、負けても・・・。
Posted by ありんくりん at 01:43│Comments(0)
│スポーツじょうぐー
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。